しまいたのプロフェッショナル 大冨しまいたミュージアム 第157号 2023.07.01発行

社内イベントのお知らせ

母と散歩

 IMG_04806月になると近くの小学校の周りはアジサイの花が咲いて鮮やかになります。
小学校1周が母との散歩コースで、3月は桜・5月はツツジ・6月はアジサイ・8月はひまわりと季節の花が植えられ、写真を撮りながら歩くことが毎週土曜日の2人の楽しみになっています。
学校裏まで周ると、植木がいつの間にか剪定されていて、木々の間から縞板の溝蓋が見えていました。

IMG_0479
身近な所に縞板を見つけられて嬉しく思いました。

社員ブログ

新居のしまいた

 IMG_4238 IMG_4240今年の2月、住んでいたマンションが手狭になったことから引っ越しをしたのですが、思いがけないところで縞板と出会いました。

自転車置き場とエレベーターフロアに繋がる階段に縞板が無造作に置いてありました。マンションの規則では自転車を自宅に持ち込めないことになっていたので、おそらく子供の自転車を自宅へ持ち帰るためのスロープだと思われます。

縞板との出会いで快適な新居生活を送っています。

社長のひとり言

社長のひとり言!?

SuganoBoy②

社長のひとり言!157

 

7月です。文月。

今、会社を取り巻く環境は益々厳しいものと感じております。

今一度我々の存在意義を確認し、業績向上に向け対策を練らなければなりません。

同時に社員全体の収入を増加させることも。

頑張って成果を出した人が報われるように。

頑張るという言葉は難しい。頑張ったと主張しても成果が伴わなければ、又は先の成果に繋がらなければ、それは頑張ったとは言えない。

 

翻って、我が国のあり様を見てみると、

努力し成果を上げている人々は報われているのでしょうか。

そうでない人がそれなりに暮らせているというより、

相応以上に要求しそれが通るというか、悪平等に陥っているというか。

頑張る人たちを支えてそれに報い、そうでない人にはそれなりに。

一方で働きもせず惰眠を貪り、挙句の果てに闇バイトとやらに手を染める手を染めさせる者たちを救う必要があるのでしょうか。

「働かざる者食うべからず」とまで厳しくは言わないにせよ、

それくらいの常識・道徳教育は欠かせないと考える今日この頃です。

 

それはそうと先月の23日、銀行の方々から創立70周年の祝電を頂きびっくり。

調べてみると確かに登記簿上の設立は昭和28年6月23日とあります。

これほど間抜けなことがありますやろか。笑

数年前から70周年は何もせずに過ごそうと考えていたのですが、それにしても、驚きました。呆れました。

まあ、秋以降に小宴でも持てたら、、とも考えているところです。

 

暑さ厳しき折柄、皆様どうぞお大切にお過ごしください。

museum_img05