しまいたのプロフェッショナル 大冨しまいたミュージアム 第179号 2025.05.01発行

社内イベントのお知らせ

フェリーのしまいた

 3月初旬仙台に行ってきました。
大阪と違いまだまだ寒い時期でしたが、少し足を延ばして松島に行きました。
この時は風もなく良く晴れて穏やかな天気でした。

PXL_20250302_0048230581740888564740

しまいたに導かれ観光船に乗り約50分の観光を楽しみました。
風、波の力によって形成された自然の美しさに感動しました。

1745291679736

社員ブログ

トラックのしまいた

 IMG_3539友人と車に乗って出かけたときに信号待ちをしていると、前にトラックが止まりました。

ふと、そのトラックに目線が行き見てみると、しまいたが使われていました!

まさかトラックの後ろにしまいたが使用されているとは思ってもいなかったので思わず携帯でカメラを起動し信号が変わる前にパシャリ!

精密機器輸送車と書いておりトラックの中にはどんな精密機器を乗せていたのかなと気になりました!

社長のひとり言

社長のひとり言!?

SuganoBoy②

社長のひとり言!179

 

5月です。皐月。

嬉しい月。楽しい月になって欲しいです。

なんとなくそのように期待してしまう何かが「さつき」という響きにあるのかも知れません。

また同時に、そう期待したいほど現状は厳しい。

今月もウチの社員は、階段や工事用の足場・フェリーやトラックに使用されている縞板を紹介しております。

しかし、いま、縞板も含めて鉄鋼製品は順調に消費・使用されているのだろうか。

船や機械・自動車、そして建築等々は活況といえるのか。

答えはノーでしょう。

どれをとっても超不調ではないか。

 

いまこそ平和で安全安心、尚且つ景気も良くて豊かな世の中を切に願ってしまいます。

一方でそんな思いに反して、今、人類の敵ともいえる人物が単純に見渡して世界に4人ほどいる。

厳密にいえばもっと多くの人間がいるのでしょう。

さてトランプさんという人はどういう人なのか。

あちら側の、所謂ならず者なのか、こちら側の方なのか。

それとも、どちらでもないただの変わった人気取り屋のカマッテちゃんなのか?

暫く注視する他なさそうですね。

 

この佳き季節

どうぞみなさまご安全に。

museum_img05